2009年 06月 17日
バラの村・続編


シャンブラン号の二人は、この村でも大人気~♪
こんな感じで次々に観光客が寄ってきて、この日も沢山写真を撮られたよ。
写真のこちら側と左側で二人のムッシュが一眼カメラで撮ってたよ。
(*^^)v














そしてカフェのガードマンちゃんが、シャンブランを追いかけてあんなとこに・・・。
可愛かったよ~。

最後に帰り道でカシャ!
麦畑の中に赤いひなげしの花が綺麗だったよ。


この「バラの村」は本当に小さな村なので、多分貴方がここに行ったしても、ここで見る景色はこれらの写真で殆ど全部かも~。
可愛いカフェやショップが幾つかは有ったけどね。
という訳で、「美しいバラの村」に貴方も一緒に行った気分に少しはなれたでしょうか?
(*^^)v
さて、バラ好きさんって多いのね。
本日の来客数に\(◎o◎)/!・・・なのですが、「ポチッ!」の数に_(.・)/ ドテ
↓皆さん、「ポチッ!」をお忘れなくね~。(*^^)v


ガードマンのテリアちゃん、この隙間から落ちないのかな?
可愛いね。
10枚目の写真の、シャンブランの後ろは、井戸?
日本の井戸って、なんか、怖い感じだけど、また全然、感じが違うね。
けしの花って、アヘンだかの原料の!?
普通に栽培してるの?
うちの近くの「薬用植物園」に、けしの花、栽培されてるらしいけど
厳重に周りを囲ってるらしいよ。

良かった。
(*^^)v
あのガードマンの仔ね、結構高いとこだったのに慣れてるみたいだったよ。
ほんで昔は井戸だったかも知れないけど、多分水呑場みたいなのかな。
側まで行かなかったから良く見てないけど、危ない感じは皆さんしてなかったよ。
でもって、「ケシ」とだけ書いたから誤解させちゃったかな。
「ヒナゲシ」だと思うので書き直しました。
ごめんね。
これは多分アヘンの原料にはならないんじゃないかしらね。
良く分らないけど・・・。
でも、ケシは薬用として栽培はされているんだってね。

これで殆どなら本当に小さな村なんですね。
私は門が写っているお家が気に入りました。
ケシは蒼い奴が駄目とか聞きました。野生でも蒼いケシと聞いたり見たりするとポリさんが来て抜いていきます。解ってんのかな?
外国ではシャンブランみたいにロン毛のワンは珍しいのかな?何時も人気者で鼻高々ですね。

そうですね、資料が全く無いので良くは分りませんが、観光客が歩けるというか、見て歩く場所は本当に少ないですね。
でも、バラ好きさんには充分なんでしょうか。
時間の余裕があれば、こういう小さな村に一泊して、バラのお庭付きカフェで過ごすのもステキかもですね。
門の写真はかなり立派だったので、もしかしたら公共機関かもしれませんがステキですよね。
ケシ・・・そうなんですか。
蒼いのは見た事無いです。
って、そうなら当り前か・・・。
^_^;
で、ロン毛でしかも二匹で、特に赤ちゃん用のような赤いカートが目を引くんでしょうね。
勿論可愛いからですけどね。
(^_-)vブイブイッ

これで全部って言われても行ってみたいわ。
素敵な村ね。
今まで赤いバラは敬遠してたけど赤いバラってとってもきれい。
我が家にも1本赤いバラをお迎えしたいわ。
青いケシってヒマラヤに咲く青いケシのことかしら?
最近では園芸店で見かけるから、麻薬をとるケシではないと思います。
明るいブルーの可憐な花です。
シャンママ好みだと思うわ。

バラには少し遅いかなと思いながら行ったんだけど、充分に綺麗でしたよ。
いつものバラ好き仲間で、こんな村の小さなホテルにお泊りしてカフェでお茶しながらおしゃべり出来たら最高かもね。
そうそう、やっぱり赤いバラがとっても綺麗でしたよ。
私もパリに来てから赤い花が好きになったわ。
蒼いケシ、検索して見たわ。
ケシにもきっと色んな種類が有るんでしょうね。
ホントに私好み~♪


バラがとっても綺麗に咲いてうっとりだわね。
バスツアーが訪れるぐらいだものね・・きっと1年中この時期の為のお手入れをしっかりしているのでしょうね。
はぁ~少しは見習わなくてわ^_^;
シャンブランの赤いカートもこの村にとっても似合っているわね。
中のワンコ達が可愛いからだわね(*^^)v
このお話聞いたことあるの。
地域あげてきれいにしてるところは、表彰されたりするんよね。
私とっても素敵!”って思ってね
それでせめてうちの周りをきれいにって花いっぱい運動始めたのよ。
本家を見せてもらってますます憧れが募るわあ。
ぽち

>カートに箱乗りは?
ブちゃんですね〜
そそっ、ブに決まってますがな~。
(≧m≦)ぷっ!
この日は暑かったので、二人共あまり歩きたくは無かったようなんだけど、ブは退屈したのかな。
バラを見に行ったので、おリボンもバラ付きにしましたの~。

でも、みみママや奈々ママや夢ちゃんも行きたがってたから、やっぱり需要は有るのね。
でもって、この季節の為に1年中お手入れは怠り無く頑張っているんでしょうね。
好きじゃないとこの村には住めないわね。
(^^)
さすがにフランスでカートに乗ってるワンコたちは滅多にいないから目立つのねん。

とっても良い事だよね。
ママもホントに頑張ってステキなお庭にしたものね。
でも、皆で村中を綺麗にと言うのは中々難しいわよね。
必ず何人かは反対するものね。
バラは虫がつくとか、手入れが大変とかね。
日本ならこうは行かないんじゃないかな~。
(^^)


ついこの間行ったと思っていたら、あれは2月初めだったのね。
ホントに月日が経つのは早いね。
シャンブラン号はやっぱり目立つのね。
最初は皆さん子供用と思って気にしないでいて、すれ違いざまにワンコと気が付くと、すぐに
「写真撮っていい?」
って言われるんだよね。
(≧m≦)ぷっ!
こっちでは特に珍しいからね。
そそっ、この季節は観光バスまで沢山訪れるみたい。

お天気もよくて お花も街並みもお見事にカシャされていて すばらしかったです
赤やピンクのバラ、レンガに良く合いますね 赤いカートのお二人さん
赤いバラの前で しゃんくん 笑っていますね
本当に 沢山お花が咲いて ベストしーずんでしたね
情報をゲットされていかれたのでしょうか
パリの郊外は見所一杯で またつかってしまうけど
すんバラしいでした おざぶ返します
今日はブちゃんたち いかがお過ごしだったかしら
ままさんは 美味しいものぱくぱくかな
明日は 元のスイミングのお友達と待ち合わせて
膝の手術された スイミング仲間だった おばちゃんの
お見舞いに行ってきます ではではね

前回は寒くて本当に何も無い寂しい村だったのに、バラが咲くと全く別の村に変わるのね。
素晴らしかったですよ。
ワンコたちも暑かったみたいだけど、嬉しそうでしょ?
今日は日本は真夏並みの暑さのとこが有ったようね。
パリも暑い位だけど、さわやかでしたよ。
シャンブランはただいまお昼寝中・・・。
>すんバラしいでした おざぶ返します
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
明日はお見舞いにお出かけなのね。
雨が降らないといいわね。