2017年 07月 11日
ブランディの為のリフォーム&ネギとハムのグラタン
まず、洗面所。
ここは私とシャンパパの洗面の為というより、ブランディの散歩後アンヨを洗ったりドライする場所とも言えるので、カウンターは爪で傷が付かないように石材に。
左側スペースをブランディを置いて余裕が有るように広くしました。
蛇口は先を外してシャワーにも出来ます。
壁は濡れてもすぐに拭けるように紙ではなく、キッチンと同じ材質にね。

そして、トイレをキッチンの端に作りました。

ペットを室内で飼っていると、一番の悩みは
「トイレを何処に置くか。」
だと思うのよね。
↓広さはトイレシートのサイズに近い60センチ×40センチ。

お蔭でキッチンの収納スペースが大分減って、シャンパパが欲しいと言っている大きなお鍋などを入れるとこが無くなっちゃったけど、ま、しゃあないわね。
(*^^)v

さて、話は変わって、先日お約束した莉音ママに教わった美味しい「ネギとハムのグラタン」のレシピです。
手抜きでラインからのコピーね。
(*^^)v


簡単で美味しいので、是非試してみてね。
↓最後に「ヘン顔のブランディ」

↓今日も「ポチッ!」と応援、宜しくね。

にほんブログ村

明後日に絶対作ります\(^o^)/
お目目が見えないブランディ君は笑っているように見えますが!!

シャンママの悲惨な足見て仰天しました
真っ黒になって 良くもそのまま我慢できましたね
痛々しいです
お大事に!
ブランディちゃん幸せなワンコよね
人間よりみ恵まれちゃってる〜
作り方教えて欲しいと思ってたので嬉しい
レシピ保存版です
シャンパパさんのお料理教室楽しそう
そして試食会が最高に🎵

「ネギのグラタンのレシピ」沢山の方たちがご希望だったので載せました。
誰でも簡単に出来て、安くて、ちょっと豪華に見えて、お客様にも出せる最高の一品です。
莉音ママに感謝感謝です。
是非作ってみてね。
ブーたんはこの時大あくびして、その後こんな顔になって笑えました。

そうなのよ。
自分でもこの足の色にまず仰天!
ちょっとの骨折で足全体が紫に腫れ上がるなんてね。
ブランディは家族だからね。
全員が住みやすいようにね。
蓼科の洗面所は普通の洗面台にしたら、もう爪のひっかき傷が一杯。
黒にしたので目立つのも失敗だったからね。
グラタン、ママも是非作ってみてね。
定番料理間違いなしよ。
シャンパパのお料理教室、いつか参加出来たらいいね。

痛ましいことになりました どうぞお大事になさってくださいね
ほんと 自分ではそんな方に向いてるとも思わずにテーブルの脚に引っかけてしまっていたり どこにぶつけたのかわからないあざができていたりね××
おいそがしかったので少しブレーキを神様が掛けてくれたのかもですね
ぼちぼちになさってください といっても 無理でしょうが、、、
ぶちゃん トップでは ここが涼しいんだもんと行き倒れているみたい
目がないのは ほんと 笑えるひょうじょうでした
ネギのグラタン簡単そうですね 早速試してみます いつもありがとうございます
またねー

このブログを読んだ鎌倉のYちゃんも
「私も去年やったのよ。」
他の某ママさんも
「最近本当色々有るわ。きっと華麗(笑)現象よね。」
と盛り上がり(下がりか?)ました。
(*^^)v
今日は歯医者に・・・。
トホホ
ブランディは大きなあくびの後、こんなお顔になってました。
お爺ちゃんみたい。
今も涼しいとこに行き倒れてます。
ネギグラタン、お試しあれ~。

足指、痛みはいかがですか?
暑いですね〜
チリコンカン、作ってみましたが、香辛料が揃わず
微妙な味になりました〜^^;辛味調味料がね〜
パンチがなかった〜再チャレンジ〜します〜
そしてネギグラタンもチャレンジします〜
ス・テ・キなお家のブちゃんのためのリフォーム
壁紙まで考えて作られたのね〜さすが〜
ブちゃん〜あくびしてる場合じゃないですよ♫〜笑〜

でもってチリコンカン、微妙だったのね。
やっぱシャンパパのお料理教室がいいかもね。
(^^)
香辛料が勝負なのかな。
ネギグラタンは誰が作っても(私たちでも大丈夫だったから)失敗は無いと思うし、ママなら勿論美味しく出来るわね。
壁紙はね、やっぱりシャンプー後だとブルブルしたりで濡れるのよね。
なのでタイル系のにして正解だったかな。
そそっ、ブ・・・欠伸なんてしてる場合じゃないのにね。
(≧m≦)ぷっ!