2019年 06月 03日
頑張り過ぎな私達 笑
さすがに
昨日は蓼科に着いたのが既に午後だったし
荷物の整理などで
大人しくしていたんだけど
今朝起きたら
(7時半)
シャンパパが既に芝刈りの準備をしていたわ。
\(◎o◎)/!
そのまま
午後2時過ぎまでノンストップで動き続け
(私は途中ランチ休憩)
↓あっという間にこうよ

裏庭もしかりね。
(*^^)v
で、私の方は
先日サリーママに頂いたギボウシを植えたり


奈々ママから頂いた
エリゲロンとメガネツユクサを植えたり

和室の外の箱庭にも
某ママから送られて来たお花を植えたり
(写真手前のと、ちょっと見えないけど数株のお花をね)

それにしても
数年前に夢ちゃんに頂いたギボウシが
株分けしてもしても
↓こんなに大きくなって
(*^^)v

嬉しい驚きです。
昔は
「花殺しのシャンママ」と呼ばれていたのにね。
笑
秋頃に又、株分けした方がいいのかな。
自生の山ツヅジも今が見頃で
我が家の庭にもアチコチにね。

そうそう
今年はてっきり出て来ないものと思っていた
「ワラビ」が出ていてビックリ!
去年は5月中旬頃に出ていたのに。
以前、香織ちゃんが見つけたのと同じ場所にね。
(^^)
↓こんなに採れたよ

↓「一人静」があちこちに沢山咲いています

こんな自然の植物やお花達に癒されて
ついつい
頑張り過ぎちゃうんだなぁ。
笑
励みになります。
シャンブランの写真を「ポチッ!」っと宜しく♪