2013年 01月 31日
病理検査結果と奇跡の子むぅむぅちゃんの事
結果はやはりガンだとの事。
これは以前検査に出した小さな方の腫瘍が2つともガンだったので、覚悟していたのでショックは無かったわ。
そして
「シャンディの唇はその後変化は有りませんか?
あれは多分ガンでは無いとは思いますが、もし大きくなるような事が有ったらガンの可能性も有ります。
もし大きくなっていたら、すぐに連れてきて下さい。」
との事で、シャンパパが
「今、チェック出来る?」

と言うのですぐに良く見たんだけど、ほっとしていたのでその後見てなかったしね。
良く分からないので、今夜シャンパパと2人でもう一度チェックする事にしました。
そして、これからのシャンディの治療方法についてだけど、以前すい臓ガンで余命3か月から長くて1年半。
と宣告されてしまった今は多分10歳のシーズーのむぅむぅちゃんの事を覚えているかしら?

すい臓がんの手術後、あれからもう1年3か月になるのかな。
今はベルギーにパパさんの転勤で引っ越しているのだけど、昨日メールをしてみたの。
と言うのはね、むぅむぅちゃんは抗がん剤は苦しいだけで、余り効果も彼には期待できないからしない方が良いと先生に言われたんだって。
それでも諦めきれないパパさんは、以前ここのブログで皆さんが勧めてくれたサプリを試してみる事にしたんだって。
Dフラクションやベータグルチンなど、他にも色々ね。
で、今は元気元気で、ベルギーのお庭で走り回っているんですって。
転移は確実と言われていて、確かに3つも腫瘍が小さいながらも有ったにも拘わらず、ずっとその後は増える事も無く、逆に小さくなったような腫瘍まで有るそうで、先生たちも驚いているとの事。

むぅむぅちゃんも「奇跡の子」だね!
そんな話を聞いていたので、リサちゃんにそのサプリメントを教えて欲しいとメールをしたところ、すぐにパパさんから丁寧なメールと、詳しいサプリについての↓こんな添付書類まで

現在、ガンに効くと言われているサプリを約40種類も取り寄せ、それをむぅむぅちゃんの体重と人間用なので平均体重などを考えて量を決めて、毎日粉末にしたものを水で溶いて、1日に2回か3回に分けて与えているそうです。
それがガンに効いているという保証はないものの、リサちゃんとパパは確かな手ごたえを感じているとか。
来週月曜日にシャンディのこれからの治療法を決める事になるけれど、このサプリも一つの方法かな、と考えています。
勿論先生と色々相談の上だけどね。
リサちゃん、そしてパパさん、有難う!
私たちもシャンディの為に頑張るからね。
↓シャンディ、頑張れ!

にほんブログ村
2013年 01月 30日
今日は快食・快眠のシャンディ♪
(食べたくない時でも、以前は私が何度か好きそうなものをお口に入れると、頑張って4度目位からは何とか食べてくれていたんだけどね。)
そんな事も有って、益々心配してしまったんだけど、今日の朝には自分からキッチンに来て
「お腹が空いてるの~。」
てな感じだったので
「ホントに食べてくれるかな。」
と思いつつ、試しにいつものドライフードに↓おやつをトッピングしてみたの。

そしたら、食べる、食べるぅ~。
食器の半分近い量を食べてくれたの。
夕食は今日はいつものチキンを切らしちゃったので、ドライフードと「馬肉の缶詰」を半々に混ぜて上げたら、何と!
自分の分はあっという間に食べて、食べに来なかったブランディの分まで食べちゃった。


\(◎o◎)/!
ブランディには別のデビフのレトルトフードを後で上げました。
そして、昨夜はシャンディだけ早目の10時には私のベッドで寝ていたんだけど、いつものように午前2時、3時と咳が始まり、結局3時半なら咳のお薬を上げても大丈夫の時間間隔だったので上げたら熟睡。
でも、私の方はすっかり寝られなくなってしまって、午前4時半には起きてシエルママとスカイプでおしゃべりしていたわ。
(*^^)v
こんな時、時差が8時間も有るのは便利ね。
で、シャンディはと言えば

こんな感じで、今日は一日良くねんねしてました。
私が写真を撮っていると分かると↓こうしてちょっとだけ起きたりしながらね。


こんな平和な日が一日でも長く続きますように・・・。
ブログ、休んで無いじゃん。
なんだけど、シャンディが元気だと私も元気になるので、そこんとこ宜しくね。
(*^^)v
↓シャンディ、頑張れ!、

にほんブログ村
2013年 01月 29日
取敢えずホッ!

手術跡の方のは、全く問題が無いとの事でした。
もう一つの方は、私たちにはちょっと大きく見えたけれど、その大部分はシャンディの唇だそうで、腫瘍はまだとても小さく、ガンでは無いようです。
来週月曜日まで様子を見ることになりました。
いずれにしても、今週中には病理検査の結果も出るし、その同じ来週月曜日からこのガンの再発や大きくなるのを防ぐ為のワクチンを投与する事になりました。
投与の方法はまだ聞いていませんが、シャンディの負担にはあまりならないとの事。
2週間に1度ずつ4回だそうです。
併せて、今のシャンディには普通の抗がん剤はキツすぎるので、一番軽い抗がん剤も投与するとの事ですが、去年ソラちゃんが同じく一番軽いと言われて投与した抗がん剤があまりにも辛そうで、ソラちゃんママは見ていられなかったそうです。
なので、月曜日にもう少し詳しく話を聞いてから決める事にしました。
取敢えず、今日のところはホッ・・・でした。
↓今日友達のアニーママからお守りが届いたの。
(右側の赤いペットのお守りはPママから以前頂いたものです。)
早速ご利益が有ったようです。
(^^)

アニーママ、Pママ、そして皆さん、いつも本当に有難う!
↓シャンディ、頑張れ!

にほんブログ村
2013年 01月 27日
少しの間、ブログはお休みさせて頂きます。
その1つは手術で取った腫瘍の隣で、それが口の中に入ってしまうせいか、今日は食欲も有りませんでした。
心配なので、予約が取れ次第、病院で診て貰う事にしました。
そんな訳で、とても不安でブログを書く心の余裕が有りませんので、少しの間ブログはお休みさせて頂きます。

↓シャンディ、頑張れ!

にほんブログ村
2013年 01月 26日
シャンディ、大丈夫だよね?!

これもステロイド系だそうです。
シャンディのお漏らしはこれのせいだったのかな。
その後、両方のお薬が効いたのか、今度はずっと寝ていたの。


あまり長時間身動きもしないで寝ていると、これ又心配になってしまって。
そして、午後のお散歩の時に、何気に先日手術した唇の様子をチェックしたら、小さな突起物が並んで3つ出ていたの。
一瞬ドキッ!
まさか、もう出て来たんじゃないよね。
手術した腫瘍はほんの1か月ほどであんなに大きくなっちゃったので心配・・・。
シャンパパにすぐに電話で伝えたら
「この間手術した時に採取したものの病理検査結果が出るのは15日後と言われているし、今は何も出来ないと思う。
あと5日経ったら結果が出るはずだから、そしたら病院にいずれにしても連れて行って、その後の治療を相談する事になるから、もう少し様子を見よう。」
いつもシャンディが嫌がって見せてくれないのと、動くとすぐに咳き込むので、良く見る事が出来なかったの。
先生は
「ばい菌が入る事はほぼ無いので、消毒の必要もないし、せいぜい水をかけて洗ってあげる程度で良いです。」
と言われていたしね。
もしかしたら、縫い目でそんな風に見えるだけなのかな、そうで有りますように・・・。
(糸は2週間で自然に消えるそうです。)
↓シャンディ、頑張れ!

にほんブログ村
2013年 01月 25日
管理人と住人がワンコですったもんだ!
その声の主は管理人のマリア(50代の女性)と、去年の秋ころに隣に越してきた30代初めの可愛いマダムと多分まだ8カ月位のジャーマン・シェパードかベルジアン・シェパードのレオンちゃんが一緒だったんだけど、丁度私と、反対側のドアから出て来た60代のいつも可愛いお孫ちゃんと一緒に見かける優しそうなムッシュがそこに居合わせる格好になっちゃったの。

バツが悪そうに管理人は立ち去って行ったんだけど、治まらないヤングマダムが私とムッシュに話を聞いて欲しかったみたいで説明を始めたの。
でも、フランス語でまくしたてられてさっぱり分からない私の為に、二人がそれぞれ英語で説明してくれたところに寄ると
「あの管理人は私とレオンが気に入らなくて、ここに越してきてからずっといつも会う度に文句を言うのよ。
それも気違いのようにね。

まず、正面玄関から犬の出入りはダメ。
裏口から出入りするように。
だけどね、ここには沢山犬を飼っている人がいるけど、皆この正面の入り口から出入りしているじゃないの。
どうして私たちだけダメな訳?
それとね、裏口から出入りするように言われた時にレオンがちょっと庭の芝生に入ったら、物凄く怒られたの。
でもね、自分が飼っている猫は始終芝生にいるじゃないの!
レオンは芝生でおしっことかした訳じゃないのよ。
何もしてないのにどうしてあんなに怒られなくちゃいけない訳?
その上、今日は文書で苦情が来たのよ、管理人からね。
全く許せないわ。」
と大声で泣きながら私たちに説明。

私は
「実は私もここに越してきてすぐに、犬は裏口から出入りさせるようにと注意されて1年近く守っていたんだけど、確かに他の住人が飼っている犬と飼い主は正面の入り口から皆出入りしていたし、管理人さんが時々預かっている犬と一緒に、彼女自身も飼い主さんと正面から出入りしていて不思議だったわ。
でもね、ある日管理人さんが
こっちから出てもいいわよ、って言ったのよね。
だから、もしかしたら、初めての犬だと建物内や入り口におしっこをしたりしないかとかチェックして、この犬は大丈夫と思ったら出入りOKにしてるんじゃないかな。」
なんて話したりしていたら、管理人のマリアが多分彼女が私たちに何を言っているのか気になったのね。
又登場して、又も大喧嘩!
フランス語で罵り合っていたから、何を言い合っていたのかさっぱり分からなかったけどね。
^_^;
その後私はブランディの散歩が有るから、と引き上げたんだけど、帰ったらアパルトマンの受付で相談された60代のムッシュが管理人と何か話をしていたわ。
彼が仲裁に入ったのかな。

夜、会社から帰ってきたシャンパパにこの話をしたら
「あのレオンは確かに可愛いけど、大きいけどまだ子犬だからね。
この間玄関で会ったら飛びついてきてちょっと噛まれたんだけど、勿論甘噛みだけど手から血が出たし、ちょっと痛かった。
レオンは確かに可愛いけど、でも、あの奥さんはもっと可愛いから、彼女が飛びついて来て噛まれたのならボクは文句は言わないけど、犬嫌いの人ならレオンに玄関で飛びつかれたりしたら嫌かもね。」
だって、
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
それにしても、引っ越してきたばかりで管理人さんとこれだけもめたら、これから住みにくいだろうな。
↓シャンディ、頑張れ!

にほんブログ村
2013年 01月 24日
シャンパパは偉い!
以前も書いたけど、シャンディが今飲んでいる咳を止める麻薬系のお薬は利尿効果が有るし、心臓のお薬もね。
なので、本当に良くお水を飲むの。
↓初公開かも
一時帰国の時にシャンディの16歳の誕生日祝いに「ジョージ」で買ってきたお洋服です。
シャンディの体調が良く無かったり、寝ていたりでお披露目のチャンスが無かったの。
似合ってます~?

その粗相はね、2時間前にお散歩に行ったばかりだったのに、お水を飲んですぐに出ちゃったって感じだったの。
手術後なので抗生物質も朝晩飲んでいるしで、一日に沢山のお薬を飲んでいるから副作用だったのかもね。
そんな訳で、今は更にお散歩回数を増やしたの。

で、なんでシャンパパが偉いかというとね。
いつも夜中の3時頃にシャンディが咳で起きちゃうのだけど、その時にシャンパパも目が覚めて、ついでにシャンディを外にちっこに連れ出してくれてるの。
ここ数日、毎日ね。
シャンパパは仕事が有るので私が行こうとするのだけど、やっぱり真夜中は怖いのよね。
ま、真夜中にノーメイクの私に会ったら、相手の方が怖いと思うけどね。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
日中は私が出来るだけ外に抱っこして連れ出すようにしたしで、その一度の粗相後は有りません。
後3日で抗生物質の投与も終わるし、そしたら又大丈夫になるかな。
なるといいな。
さて、最近シャンディがすぐにウン〇をしてくれるスポットが↓ここなんだけど

この少し先で、初めて「ソラちゃんとママ」に会ったのよね。
先日ソラちゃんママと一緒にシャンブランのお散歩をした時に、ソラちゃんママが言ってたわ。
「ここでシャンブランちゃんたちとソラが会ってなかったら、こうしてパリまで〇〇子さんたちに又会いに来る事も無かったのよね。
ソラのお蔭だわ。
実はね、この辺りに来るのが本当はちょっと怖かったの。
ソラとの思い出が多すぎて泣いちゃうんじゃないかと思ったのよね。
それなのに、こうしてシャンブランちゃんたちと歩いていても全然悲しくないの。
かえってソラとの楽しかったパリの事を思い出させてくれたわ。
やっぱり来て良かった。」
だって。
↓今日のお散歩中のブランディ

今日、ソラちゃんパパからシャンパパにお手紙が来ています。
きっとお礼状だと思うんだけど、こうして家族ぐるみのステキなご縁が出来たのもシャンブランとソラちゃんのお蔭だわ。
さて、咳は以前と変わりないけれど、シャンディはお散歩も出来るし、今日も自分でしっかりご飯も食べました。
このまま平和な日が続きますように・・・。
↓シャンディ、頑張れ!

にほんブログ村
2013年 01月 23日
あわや、大惨事に・・・・。

で、シャンパパに会社の帰りに車で我が家の前で私とシャンディを拾って貰って、いつものガード下に連れて行く事になったんだけど、夜8時過ぎにシャンパパから
「今、オルセー美術館の前を走っているとこだから、後10分位で家の前に着くと思う。」
との電話が入ったので、大急ぎでシャンディに身支度をさせ、雨でシャンブランの両方は車まで運べないのでブランディは留守番をさせる事にして

大急ぎでアパルトマンの下まで下り、少し待っていたらシャンパパの車が来たの。
ここまで約10分。
そしていつものガード下までは約8分。
シャンディの散歩に20分ほど。
で、私が
「今年はシャンディの事でシャンゼリゼ通りのイルミをまだ見て無かったわよね。
そろそろ終わっちゃうと思うから、このままちょっと見に行かない?」
とシャンゼリゼ通りへ

そしたらイルミはもう終わっていて残念ながら見られず、そのまま帰ったんだけど
一足先に家に入ってキッチンに行ったシャンパパが大声で
「ア~~~ッ!
何やってるの! バカァ!」
何事かとキッチンに続いて入ったら、何と!
ガスコンロに火がついたままの鍋がかかっていたらしい。
水はすっかり無くなっていて、中がカラッカラになっていたの。
↓このお鍋
大きさは20センチほどで、勿論フタはしてなかったです。

どうやら、シャンパパから電話が有った時に、カリフラワーを茹でようと鍋に水を入れて火にかけたとこだったみたい。
それなのに大慌てで出たので、火を消し忘れたのね。
下に行くまで10分、ガード下まで8分、散歩20分、シャンゼリゼまでのドライブ15分、地下の駐車場に車を停めたりで、多分1時間位、しかも中火どころか結構強火だったんだよね。
あわや大惨事になるところでした。
\(◎o◎)/!
それにしても1時間近くも本当に良く何事も無かったと、シャンパパと神様に感謝したい気持ちでした。
ブランディも置いてっていたしね。
このお鍋は結婚のお祝いにセットで頂いたもので(ダンスク)、かれこれ、ん10年も使っているものなんだよね。
本当に丈夫で未だに使えている位なんだけど、それが幸いしたのかな。
薄くて軽いお鍋だったらどうなっていたかと思うとぞっとします。
皆さんも気を付けてね。
さて、シャンディは今日もお陰様で元気です。
↓「シャンディ、頑張れ!」

にほんブログ村
2013年 01月 22日
かおりちゃんファミリーが帰っちゃった・・・
「シャンディの16歳のお誕生日会に是非参加したいので、それに合わせてパリに行きたいです。」
と、可愛いマオちゃんとご主人との三人で11日から10日間パリに来ていたんだけど、今日の午後3時に我が家の前からタクシーに乗って日本に帰って行きました。
本当にあっという間だったわ。
到着日の11日には我が家でディナー。
12日にはシャンディのバースディパーティ。
その後もちょっとした用事で我が家に寄って、ついでに皆で我が家の「お家ご飯」、その後も何だかだで、シャンパパ御飯を皆で食べに来たり
(↓バエーリヤは本当はもっと美味しそうだったんだけど、かおりちゃんたちの来た時間が思ったより遅かったのでご飯が水分を含み過ぎて、シャンパパがメチャ残念がってました。(^^))

そして、金曜日からは2泊でロンドンに・・・。
で、昨夜雪の為に遅れたユーロスターで午後10時に我が家に到着。
我が家の鴨鍋を一度食べてみたいという希望にお応えして作ってお待ちしてました。

ご主人はロンドンでお腹を壊して何も食べられないと思う、との事だったのだけど、沢山食べてくれたよ。
良かった!
昨日は我が家に一泊して、朝は鴨鍋の残りで作ったおじやもほぼ完食。
やっぱり日本人には和食がほっとするものね。
話は変わって、そのかおりちゃんFが今回1週間お泊りしたのは我が家の近くのウィークリーマンションだったのだけど、それがとってもステキだったのよね。
↓中庭

お部屋もかなり広くてインテリアもおしゃれだったし、今まで見た中では一番お薦めのアパートメントホテルかも。

時期によって宿泊費は変わると思うけど、今回は1泊色々込で140ユーロ弱だったみたい。
何よりキッチン付き、洗濯機、バスタブ付きは特に子供連れならポイント高いよね。
友達と2人でなら半額って事だしね。
そのかおりちゃんたちも、あっという間に日本に帰って行きました。
今頃は機中の人だわね。
かおりちゃん、シャンディの誕生日パーティに参加してくれて有難う。
とっても優しい旦那様を見つけて、可愛いマオちゃんと幸せそうで私も嬉しかった。
又、是非パリに遊びに来てね。
↓今日のシャンディ。
今日もちゃんと一人でご飯を食べましたよ。

↓「シャンディ、頑張れ!」

にほんブログ村
2013年 01月 21日
今日のシャンディとソルドの戦利品
パリでは私は運転出来ないので、こんな日にシャンパパがいてくれると本当に助かります。


帰りはエッフェル塔の前でちょっと写真を撮ったりして


シャンディは寒いのでちょっとだけ出演ね。
(^^)


帰りは少し遠回りしてシャンゼリゼまでドライブしてきたの。
↓「プティ・パレ」

↓凱旋門

車道はグチャグチャだったけど、雪のシャンゼリゼ通りもステキでした。

さて、話は変わって、先日の金曜日にシャンパパが
「シャンディの事が有って、〇っちゃんはここ数か月どこにも行ってないでしょ。
ソルドももうすぐ終わっちゃうよ。
今日はボクがシャンディたちを見ているから、プーママと買い物にでも行って来たら?」
プーママに電話したら、
「丁度かおりちゃんに渡したいものが有って、お宅に預かってほしいと思っていたので今から行くわ。」
という事で、11時過ぎにプーママがやってきて、一緒に「サントノーレ通り」まで買い物に行ってきたの。
↓私が「これ、パーティ用に可愛いよね。」

↓「私はこっちの方がいいな。」(プーママ)
どちらも見てただけ~。
(*^^)v

その後、おしゃれな靴をめっけ!


結局買ったのはちょっと(?)地味目の↓これになりました。

あとは、毎回同じようなものばかり買ってしまうんだけど、黒の綿のシャツと薄手のやっぱり黒のカシミアのセーターがこの日の戦利品でした。
どれも半額でした。
!(^^)!
プーママがあまり時間が無いとの事で、1時過ぎだったので、↓ランチを食べて

解散でした。
たまにはこうしてショッピングで気晴らしもいいね。
↓「シャンディ、頑張れ」

にほんブログ村